今時はバツイチといっても珍しいことではなくなり、独身に戻って新しい人生を歩んでいる方も、働きながら育児をされているシングルマザーやシングルファーザーもたくさんおられますよね。
そして離婚経験があったとしても、男性と女性がいる限り恋愛は存在すると思います。
では、離婚経験のある男女が出会ったとき恋心が生まれたら。
そこにはバツイチ同士だからこその思いや恋愛関係が存在すると思うので、今回はその特徴について私の見解をまとめてみたいと思います。
恋をするのは独身時代と変わらない
バツがついているとはいえ、ある程度心の傷が癒えたらまた恋したいと思ったり気になる男性ができたりすることも少なくないかと思います。
そして、それがバツイチ同士であることもあるのではないでしょうか。職場だったり、子ども関係のつながりなどで好感を持った相手が偶然バツイチの男性だったことが私にもありました。
再婚する気は全くない私ですが、実はパートナーが欲しいと思った時にとある婚活サイトに登録したことがあります。
自己紹介に未婚・独身(離婚・死別)を選択する項目があり、結婚に関しての希望(すぐにでも結婚したい~結婚は考えていない)を記入したりするので、婚活サイトといっても出会いのきっかけを探すサイトでした。
もちろん真剣に結婚を考えての付き合いを求めている人たちも多かったはずですが、結婚まで考えずともバツイチであることを含めてのパートナー探しができる場所だったのです。
話を重ねていくごとにメールやLINEでやりとりをした後実際に会ってお付き合いしたこともあります。
そんな時はお互い何かしら抱えていることがあるとしても、ひとりの男と女として惹かれ合う気持ちは独身時代と何ら変わらないのではないのではないかと感じました。
私の場合日常生活の中での恋愛は、お互いバツイチ同士であったとしても自分の離婚理由にかなりの引け目を感じてしまいます。
それでもあの人と恋愛関係になれたらと願い、幸いにもお付き合いにつながったこともありました。
お互いの離婚理由は重視してしまう
私の離婚の理由は、元夫を男性として見ることができなくなったこと・育児放棄に限りなく近い行動を取ったこと・うつであることを言い訳に、最終的に元夫を裏切って浮気してしまったことが主な原因でした。
いくら後悔しても償いきれない罪です。
先ほど、それでも恋愛を求めてしまったり実際にお付き合いしたことがあるとお話ししました。
しかし離婚する理由として大多数を占めるのは、元夫側に問題があってのことでしょう。DV、ギャンブル、浮気、モラハラなど…。
そうなるとトラウマが残ることも、男性不信になったりすることも多いかと思います。
とてつもなくつらい思いをして離婚に至った場合、偶然バツイチ男性と出会って恋をしたとしたら「この人が離婚した理由はなんだろう?」と考える方は多いのではないでしょうか。
嘘ではないにしても、ごまかすことはできますよね。
また元夫と同じような男性だったら…という考えが頭をよぎるのではないかと思うのです。
私の場合は逆に、私が離婚理由を話さずに付き合っていて、ある時それを相手が知ったとしたら、また浮気されるのではないかと思われても当然だと思います。
そういったことを踏まえると、バツイチ同士の恋愛や再婚は、特に初めのうちは恋愛感情と同時にそういった不安も生じるのではないでしょうか。
子どもの存在と恋愛との折り合いの難しさ
お子さんを連れて離婚される方も多いかと思います。
近くに実家があれば助けてもらったり、まだ小さいお子さんがいれば認可外保育園などに預けたりして仕事されるでしょう。
そうなるとなかなか自分の時間も取れず気持ちの余裕を持つことも難しいのではと察します。
お子さんが大きくても学校でのことや友人関係など気になるのではないのでしょうか。
しかし、出会いや恋愛をすることはどんな状況でもありえることかと思います。
そして出会った相手が未婚だった、未婚と思っていたらバツイチだった、さらにバツイチでお互い子どもを連れていた、ということもあるでしょう。
もちろんそういったお互いの環境を知っていて関係が深まることもあると思います。
独身同士の恋愛であれば、双方の折り合いだけで会うことができたり、結婚を考えたりするのは容易なことでしょうが、バツイチ同士となると付き合っていくに際して自分たちの気持ちだけで付き合いを重ねていくことが難しいと思います。
仕事や育児に疲れ甘える胸が欲しい時や純粋に恋しくて会いたいと思っても時間が合わなかったりすることは、ある意味遠距離恋愛よりもつらいようにも思います。
私が経験したバツイチ男性の出会いや恋愛は残念ながら夢がぶち壊しになりそうなのですが、こんなことがありました。
私が出会った男性は少し年上で、中学生と小学校高学年の娘さんをひとりで育てている人でした。
シングルファーザーということは私とは真逆な立場、つまり元夫と同じ立場ということでかなりの引け目はありましたが、私の立場については理解してしていると言ってくれた上での付き合いだったので、ほっとしたことを覚えています。
不規則な仕事の合間で時間を割いて誘ってくれて、夜景を見に連れて行ってくれたり穏やかに過ごすことができる優しい男性だったので、このまま会える時に会える関係が続けられたらと思っていたのですが、夜に出かけたり束の間の休みに時間を作ってもらうのはやはり厳しく…2ヶ月ほどでお別れすることになりました。
もちろん残念な気持ちでいっぱいでした。
私の場合子どもさんを連れておられるかたと立場が違いますが、バツイチでありながら子どもを連れていないとはいえふたりの「母親」であることは違いないと元夫や主家族に認めていただいています。
私自身にとっても子どもたちはかけがえのない宝物なので、恋をした時には相手が独身にせよバツイチにせよ、やはり子どもの存在を意識します。別れても私を母親と慕ってくれている子どもたちが、私に恋人ができたと知ったらどう思うかと複雑な気持ちになります。
ニュースを見ていたら、シングルマザーとその恋人が同棲するようになってから起きてしまう痛ましい事件も聞きますが、ほとんどの場合子どもはかけがえのない存在ですよね。
例えばバツイチ子持ちとバツイチ子どもなしだったり、あるいはお互い子どもがいたとしても、相手が子どもと親しくなったり、子どもたち同士が仲良くなれたりしたら幸せなことで、再婚も視野に入れて付き合っていけると想像します。
また両親が様々な苦難を経て出会い愛し合っていることで、子どもにも良い影響があるのではないでしょうか。
このテーマはバツイチ同士の恋愛における大きな特徴かつ課題だと考えています。離婚という共通の経験をしてきたからこそ新しく築いていける人生があるのではないでしょうか。
元夫をシングルファーザーにした私がえらそうに言えることではないですが、どうか恋愛を諦めたりためらったり、拒んだりしないでほしいです。
バツイチ同士の恋愛の特徴、といっていいのかわかりませんが、あくまで私の視点や考え方、行動から考察してみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。